J-WAVE でフィンランド「シス」の話
今朝(これを書いているのは11月6日)は、J-WAVE(FM 81.3)の朝の番組、TOKYO MORNING RADIOにて、「フィンランドの幸せメソッドSISU(シス)」についてお話する機会をいただきました。
今朝は北欧文化を研究されている
— TOKYO MORNING RADIO (@jtmr813) 2018年11月6日
ライター・翻訳家の柳澤はるかさんをお迎えして、
「世界幸福度ランキング」1位!
フィンランドの幸せメソッド“SISU”にインサイトしました♪#ohayomorning #jwave pic.twitter.com/sO6YHb7EwG
ちなみに私はかれこれ15年以上、J-WAVEリスナー・・・。J-WAVEの番組に心救われた夜が何度あったことでしょう。心晴れやかになった朝が何度あったでしょう。数え切れません。
それはさておき、そもそも「フィンランドってどこにあるんだっけ?」「え?フィリピン?」「フランス?」などと言われることも多い中(そして「フ」しか合ってないよと心の中でつぶやく)、朝の短い時間で、「フィンランドのシス」について説明するのは、なかなか難しい!どうしよう?!と思っていました。
しかしナビゲーターの別所哲也さん、番組スタッフの方々のお力により、丁寧に丁寧に、流れるように話を引き出していただき。本当に感謝、感謝です。
「メディア作る!でも金はない!早く!安く!」という今日のビジネスシーンに揉まれてちょっと悲しくなることがある最近。ラジオの方々とのやりとりを通じて、こんなふうに丁寧に誠実にものづくりをしている人たちってちゃんと存在しているんだと、励まされました。改めて、ラジオ、好きになった。自分もそういう仕事がしたい。最先端のものを知ることは仕事上必要だけど、インターネットばかり眺めるのはやめて私はこれからもラジオを愛聴しよう。
少し脱線しましたが。
今日、お話ししたのはざっとこんな内容でした。
・シスとはフィンランドの人々に古くから受け継がれる特別な精神力。ひとことで言うなれば、何?
・例えばどんなときに「シス」が発揮されるのか?
・サウナとシスの関係は?
・フィンランドの食事の特徴とは
・シスを育む子育てとは
・日本の生活の中で、「シス」はどう意識したら良いか?
オンエア(11/6)から1週間以内に限り、ラジコのタイムフリー機能で聞けるそうなので、興味ある方はどうぞ ↓
http://radiko.jp/#!/ts/FMJ/20181106060000
番組Twitterでも一部書き起こしてくれています。
SISUとはフィンランドにつたわる
— TOKYO MORNING RADIO (@jtmr813) 2018年11月5日
特別な精神力のようなもの
日本語で言うと<しなやかな強さ>❄️⛄️
#ohayomorning #jwave #radiko #sisu #北欧 pic.twitter.com/HJ8TNzTfn5
5年前、日本の生活から半ば「逃げる」かのように、「フィンランド、行きたい・・・!」と思い立ち、そこからすっかり魅了され、好きだなー好きだなー、なんでフィンランドはあんなに居心地が良いのだろう?と思って、熱におかされたみたいに夢中になってあれこれ調べ始めました。
・・・
・・・
そこから5年間の記憶はあまりありません(笑)
繰り返し北欧に行ったり、転職したり、日本でまたピンチになって1人フィンランドの森に逃亡したり、
それなりに色々あった気がするけれど、夢中だったり必死だったりしたせいか、
気づいたら今に至っているという感じです。
北欧文化を研究することについて。もともと、お金やビジネスのことはまったく考えていなくて、「それをやって何になるの?」みたいなことを聞かれても(わりとよく聞かれるんです)、「何になるとか、そういうものじゃなくて・・・」としか言えなくて、ただ好きだから、知りたいからやる、それだけでした。
そんな個人的な活動でしたが、いつしか編集者の方や、応援してくださる書店の方などにぽつり、ぽつりと拾っていただくようになり・・・・・・。
そういう人たちのおかげで、私は好きな気持ちや好奇心を自由に泳がせることができていたのだと思います。個人的な活動だったものが、少しずつ外に広がって、ほかの人にも耳を傾けてもらう機会ができました。
この先、何かひとつでも恩返しができるといいのですが。
❄️ ❄️
ときには「シス」を持って立ち向かい、ときには「サウナ」でリラックスして、そのバランスを大事にしながらゆるゆると生きていけたらいいなと思う今日この頃でございます。
頑張るばかりじゃなく、休むことも、ものすごく大事。大切なのは、バランスです。
それもまた、フィンランドの人々たちと「シス」の本が、私に教えてくれたことでした。