pic034_Fotor_1215054725_Fotor.png

Welcome!

Haruka Yanagisawa / ライター&翻訳業/ 北欧、キャリア、働き方、ジェンダー、コミュニケーションなど

困難の今『フィンランドの幸せメソッド SISU(シス)』を思う

困難の今『フィンランドの幸せメソッド SISU(シス)』を思う

3月28日(土)放送の「世界一受けたい授業」で、フィンランドの”SISU”(シス)が紹介される。

番組公式サイト 

▼世界幸福度ランキング2年連続1位のフィンランドってどんな国?
 伝統的な考え方“SISU(シス)”とは?
 仕事、育児、教育…幸せな理由を現地で調査!
 あなたの未来が明るくなるヒントが見つかるかもしれません☆彡

(「世界一受けたい授業」番組公式サイトより引用)


SISU(シス)というのは、フィンランド流の ”不屈の精神” のことだ。厳しい状況でも心折れず、困難に立ち向かっていく強さ、勇敢さ——。

私が『フィンランドの幸せメソッドSISU(シス)』という本を訳したのは2018年秋、今から1年半前になるのだが、今回テレビの話を聞いてやや久しぶりに、SISU(シス)という単語をキーボードで打った。

(画像をクリックするとAmazonへ飛びます)

(画像をクリックするとAmazonへ飛びます)


折しもいま私たちは世界的に、困難に粘り強く向き合うことを余儀なくされている。とても厳しい現実の中にいる。本当に胸が痛むし、不安の種は尽きない。

もし番組を見て、フィンランドの暮らしや生き方の秘訣、そして、「シス」に興味を持った人がいたら、ぜひこの本を手に取ってもらえたらと思う。

本書は、ライフスタイルや健康、働き方、子育て、学校教育、ジェンダー平等など、様々な角度からフィンランドの幸せの秘訣を教えてくれる本だし、なにより、今まさに困難に置かれている私たちに、勇気をくれる本だから。訳者として、自信を持ってお勧めしたい。 

 ◆Amazon紀伊國屋書店 / ひるねこBOOKS 

フィンランドが世界一幸せな国である秘訣はSISU(シス)にある。 厳しい環境の中でも勇気・忍耐・自然体を忘れない、いわばフィンランド魂。 幸せ大国のシスに学ぶシンプルな生き方、折れない心のつくり方を本邦初公開!

フィンランドが世界一幸せな国である秘訣はSISU(シス)にある。
厳しい環境の中でも勇気・忍耐・自然体を忘れない、いわばフィンランド魂。
幸せ大国のシスに学ぶシンプルな生き方、折れない心のつくり方を本邦初公開!

フィンランドは、最新の世界幸福度ランキングで、再び1位を獲得した。今のところ、「3年連続の1位」である。




・・・という話をしておいて、なんだが、

世界のどこにも、ユートピアなんてない。完璧な国なんてない。

これは、本の中で著者も書いていたことだし、私自身の考えでもある。

それでも、この本に私が惚れ込み、おりに触れて人に勧めたいと思う理由は、2つある。

1つは、この本は、単なるフィンランド解説本ではなく、著者のパーソナルな挑戦の物語でもあるということ。著者のカトヤ・パンツァルさんは、カナダからフィンランドへ移り住んだ女性。この本は、取材やデータを丁寧に折り込みつつも、彼女自身が人生の困難を乗り越える物語にもなっている。

だから、1ページ1ページに彼女が前に進もうとするポジティブなエネルギーが宿っていて、読み進めるうちに自然と勇気をもらえるのだ。

(↑アイススイミングを楽しむ著者カトヤ・パンツァルさん。)

そしてもう1つこの本の魅力は、実践的であるということ。彼女はこの本を、「フィンランド以外の、世界のどこに住んでいる読者でも実践できるように」書いてくれている。

実践的。これは私のごく個人的なこだわりであり、身勝手な指針なのだけど、講演などでフィンランドの素敵な面を紹介するとき、なるべく実践的な着地をさせたい、と思っている。海外についての話を聞いた人が、ただ「海外はいいですねー、はいはい」という気持ちだけで終わるものにはしたくないのだ。

フィンランド、というのはあくまで1つの参照点。だから考えるきっかけでしかなく、これを足がかりにして、「じゃあ、自分は今いる場所で、どうしたらよりハッピーでいられるのか?」と考えたり、1つでも何か具体的な行動につながったらいいな、と思っている。大切なのは、いかに生きるかって、ことだから。

その意味で、『フィンランドの幸せメソッドSISU(シス)』はまさに理想的な実用書だ。日本にいてもできること、今すぐできることがたくさん書かれている。

「シス」に年収や肩書き、年齢は関係ない。それは誰にでもひらかれたもの。本書では、サウナ、アイススイミング、森林浴、子育て、シンプルな暮らしなど、カナダからフィンランドへ移り住んだ著者が実際の経験をもとに、フィンランド流の幸せを紐解いていく。

「シス」に年収や肩書き、年齢は関係ない。それは誰にでもひらかれたもの。本書では、サウナ、アイススイミング、森林浴、子育て、シンプルな暮らしなど、カナダからフィンランドへ移り住んだ著者が実際の経験をもとに、フィンランド流の幸せを紐解いていく。

実際、私はこの本に既に2度も人生を助けられてしまった。1度目はちょうど翻訳をしていた頃、2度目は、つい最近のこと。

得体の知れない壁に目の前が真っ暗になったり、忍耐を要する状況に追い込まれたりしたとき。私はいつも、この本に書かれていた著者の言葉を、おまじないのように頭の中で繰り返し、大切な花束のように、胸に抱いた。

私がやっかいな病を乗り越えようとしたとき。同じように、何度も困難を乗り越えてきた著者の姿が、私のそばにあるような気がした。

そばにいるのは著者だけではない。この本は世界に広く翻訳されていて、世界のどこかには、今まさに、何かを乗り越えようとしたり、より良く生きようと立ち向かっている人がいるはずなのだ。

私は、ひとりじゃない。本を介して、想像力を介して、私たちはつながっているんだと思う。

翻訳してどれだけ時間がたっても、私の心の中には、この本の気配がある。暗がりの中でもいつも微かに感じられる、灯火のように。

そしてまた、私以外の誰か、この本を必要とする人が、必要なタイミングで、本に手を伸ばすことができますように・・・。

この本が、必要としてくれる人のそばにちゃんとありますように。誰かが手を伸ばしてくれるその瞬間のために、一生懸命でいたいなと、思っている。

気候変動から政情不安、金融不安まで、この不安定な世界では心配事が絶えませんが、「シス」のマインドセットを使えば、前に進む道筋はきっと見つかります。内なる強さとレジリエンス(立ち直る力)が、困難に立ち向かうあなたを助けてくれます。

(中略)

ピンチに陥った時、たとえどんなに不安で動揺していても、私は内に意識を集中させ、「シス」をかき集めます。そして、次に何をすべきか、誰に助けを求めるべきか、どう対処するのがベストか、答えを導き出します。

(中略)

どうか、次のことを心に刻んでおいてください。究極の強さは、自主と自立に宿る、と。つまり大切なのは、あなたが、自分の手で、自分だけの「シス」の物語を紡いでいくことなのです。

——『フィンランドの幸せメソッドSISU(シス)』(カトヤ・パンツァル著/柳澤はるか訳/方丈社 より)

2020年3月25日

シス、それはフィンランドの人々に古くから受け継がれる特別な精神力。厳しい状況で発揮されるしなやかな強さを意味する。

シス、それはフィンランドの人々に古くから受け継がれる特別な精神力。厳しい状況で発揮されるしなやかな強さを意味する。



『フィンランドの幸せメソッドSISU(シス)』が重版になりました

『フィンランドの幸せメソッドSISU(シス)』が重版になりました

「サウナのあるところ」監督来日インタビュー

「サウナのあるところ」監督来日インタビュー